こんにちは
2児ママsakanaです>^_^<
このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。
30代ママが気になったトレンドや美容ファッションを発信しています。
お箸のトレーニングっていつからやればいいんだろう?
4歳になったらかな?
中々教えてあげる時間がないんだよね・・・
お箸のトレーニングについて悩んでいるママも多いのではないでしょうか?
特にワーママさんはゆっくり教えてあげる時間がなかったり…
今回は我が家の体験談を交えてこのことについてまとめてみました!
お箸トレーニングは何歳から?
3歳半~4歳頃が多いようです
目安
- 鉛筆やスプーン、フォークを3本の指でしっかり持てるようになっている
- 親指と人差し指で丸が作れる
- じゃんけんのチョキができる
体験談
長男が通っている園では年少クラス(4歳の年)になって直ぐの
懇談会でお箸を使う練習を先生に促されました。
その時に購入したのがスケーターのトレーニング箸
|
指のシリコンゴムが取り外し可能なので、
上手に使えるようになったら外して使うこともできるので便利です。
正直、平日はゆっくり教えてあげる時間がないです。
これだと簡単に動かせるようで、
1年くらいはこのお箸で感覚を身に着けてもらいました。
矯正箸ってよくないの?
年少クラス後半の懇談会では
矯正箸はあまりよくない。ということを先生から聞きました
- 変な癖がつく
- 指先の力が弱くても使えるため、通常のお箸に移行しても使えない
とのことで、通常のお箸で練習してください。と
(えぇ?!できるかな…とその時は思いました)
後で調べてみると確かにそういう記事はありました。
その頃トレーニング箸のゴムを一つ無くしてしまい
長男が使いたがらずスプーンとフォークに戻っていました。笑
ある日何気なく置いてあった割り箸をみて長男が
「これ使っていい?」と言って食事を始めました
それなりに物が掴めてることにビックリ!!
それが年少の終わりがけの話です。
そこから指のゴムを外してお箸を使う日が増えました
食事の際は毎回フォークとお箸を置いています
結局、矯正箸はどうなのか
結論からいうと使ってもいいと思います(個人的な感想)
確かに変な癖がついてしまうかもしれませんが、
通常の箸に移行した際に修正できればいいのではないかと思います。
特に仕事をしていたり、兄弟がいて付きっきりは中々難しい
なんて方はひとまず矯正箸を使って感覚を身に着けてもらうのもありなんではないでしょうか?
我が家の長男はどちらかというと手先が器用なタイプなので
移行してもわりといい感じに持てていました。
現在は休日にお箸を持っているときは
できるだけ横に座って持ち方チェックはしています
現代の忙しいママさん、便利なものは使っていきましょう^^b
やってよかったこと
まず本人がお箸に興味を持ったことが大きかったですが
ビーズや細かいおもちゃを箸で掴んであそぶ
これは長男が楽しんでやっていたことです。
食べるときだけじゃなくこういう物で遊びながらでも
箸の使い方を学ぶのはいいなと感じました