旅とお洒落が好きな2児ママの自由じかん。

旅好き夫婦の子連れ旅&宿レビュー|30代2児ママの気になるトレンドを中心に記事を投稿中

ミニマリストに憧れた30代ママが4年かけて作ったワードローブ。ミニマル化した方法

こんにちは。2児ママsakanaです;-)

このブログでは子連れ旅、30代ママが気になったトレンドを発信しています。

 

ミニマリストに憧れたけど諦めた4年前。

 

自分の管理できる洋服をミニマル化しようと決め、今もクローゼットと睨めっこしています。

この記事におすすめな人
  • ワードローブを整えたい
  • ミニマリストではないけど洋服を身軽にしたい
  • 洋服の整理の仕方がわからない

 

 

所有する服の量の変化

数年前は年ワードローブ100着ほど所有していました。

今の平均は年35~40着に落ち着きました

 

気持ちの変化


f:id:saka7k:20240122104957j:image

洋服ってどんなに高くても消耗しやすい物だと感じています

 

元々飽きやすく系統を変えたくなるタイプ

 

なので最近はできるだけ高価な服を控えて

 

プチプラで優秀なものを1〜2シーズン着れたらいいんじゃないかと思うようになりました。

 

こだわるところにはこだわって無駄と感じたものは控えめにすると言った感じです

 

今年はそこの線引きをもう少ししっかりやっていきたいと思っていたりします。

 

線引きの仕方

例えば値段はそれなりにするけど他にはないデザインの場合

 

そういう時は少し寝かせて、それでも欲しいのであれば購入を決めます

 

何を買うにしても必要か?本当に欲しいのか?

 

自分に問いかけ、時間をかけて確かめるようにしています。

 

自分の生活環境を把握する

これは意外と重要なこと!

 

私の場合

  • 私服通勤
  • 4・2歳の子供がいる
  • 2・3泊以上する旅行に出かけることがある

 

それなりに洋服は必要。

 

小さい子供がいるので汚れても気にならないプチプラなトップスは必要

 

生活環境を把握することで減らす前にどんな洋服がどれくらい必要かがわかってきます。

 

ミニマル化して良かったこと

  • とにかくコーデが組みやすい
  • 系統に統一感がでる
  • 持っている服の管理がしやすくなる
  • 常にお気に入りの服を着られる

 

適度な量に減らしているので今は不便もなく快適に過ごせています

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです♡

 

関連記事

saka7xk.com

saka7xk.com