こんにちは
2児男の子ママsanakaです
年少さんになってから
”4歳の壁”ってやつを感じるようになりました
この記事読んでて当てはまることが何個かあって
そうそう。って共感
自分のしたいことを先にやりたい
それをママが邪魔しちゃうとブチギレます
自分でなんでもやりたいけど、思うようにできないとブチギレます
何かに集中(遊びやテレビ)している時は、話しかけても9割は無視してくる
悪い言葉は使わないものの、気に食わないと癇癪を起こして手を出したり、物を投げたりすることはある。
余裕がある時は、そういう時期だと受け入れこともできるけど
余裕がない時は、ついついキツく叱ってしまうことも…
その分、寝る前や叱った後にスキンシップを取ったり「好き」って言葉で伝えるようにしている
最近は次男に遊びの邪魔をされると怒って突き飛ばしたりパンチをする
そういう姿を見てつい長男を叱ることが増えてしまう;(反省)
本当はお互い様ってどっちつかずでいるのがいいのかもっと思ってるんだけど
子育てって思い通りにはいかないよね
そんな中、最近は男の子だな~って感じるおふざけをするように…
歌詞の語末にプリプリとつけて自分で爆笑(おしりぷりぷりしてる)
ちょっぴりクレヨンしんちゃんを思い出し
あぁ~、男の子だなっと
さぁ、明日ゆっくり休もう