旅とお洒落が好きな2児ママの自由じかん。

旅好き夫婦の子連れ旅&宿レビュー|ファッション美容|30代2児ママの気になるトレンドを中心に記事を投稿中

ご当地グルメの話とLOEWEのウール&モヘアマフラーは可愛い

こんにちは。2児ママsakanaです;-)

 

このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています

 

新年の明けましておめでとうございます。

 

昨年末の出来事。

 

矢場とんもそうだけどご当地グルメって住んでいると意外と食べる機会がなかったりしませんか?

 

山本屋総本家の味噌煮込みうどんを初めて食べました。


f:id:saka7k:20241231214800j:image

 

この時期は体が温まっていい- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

 

一緒に頼んだおでんも美味しかった


f:id:saka7k:20241231214820j:image

 

この日は誕生日プレゼントを買いに行く予定もあり、子供と一緒だったから前もって目星はつけていました。

 

LOEWEの白いふわふわマフラー。人気ですよね。

 

試着するとやっぱり安定の可愛さ

 


 

 

もう一つ店頭で目に入った好きな配色のマフラーがありそちらも試着

 


 

 

LOEWEのロゴがバーンと入っていたのが気になったけど、巻いてみると全く気にならないしグラデーションがかった配色がアクセントになってお洒落度が増す感じ。

 

白より生地の配合が良いようでその分お値段は、、、

 

予算の事もあるし、どっちも好みだからどっちらでもいいよ。って言ったら、長く使える方にしよ!って言ってくれて配色が好みの方にしました。(優しすぎる・・・)


f:id:saka7k:20241231221327j:image




一生物として大切に使います。

 

2025年も子育て、家事、夫のサポート頑張っていこうと気持ちが引き締められました。笑

 

そう。誕生日を迎えたということでもうアラサーではなくアラフォーの領域に

 

年齢はただの数字とはいうけれど、そう言えるように今年は体力作りも頑張りたいと思っています。

 

\ポチっと応援してくれたら嬉しいです!/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 



年女で厄年、咳喘息と戦う。

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

 

こんにちは。2児ママsakanaです;-)

 

このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています

 

2024年は年女でした。

 

年男、年女は、年神様のご加護を多く受けると考えられており、縁起が良いといわれます。

引用元:干支でわかる! 年男、年女とは?|DOMO+(ドーモプラス)

 

らしいです。

 

だけど私は本厄。健康面が良くなかった年でした…

 

ここ数年熱を出すことがなかったのに熱が出た。

 

夏頃から咳が酷くて咳き込むと涙が出てくるほど(´;ω;`)

 

呼吸器科を受診したところ、肺のレントゲンに異常はないし咳喘息の可能性が高いと言われました。

 

ステロイド吸入と飲み薬を処方されて一時に治まっていたけど、子供が風邪を引くと咳が誘発されたり、吸入を忘れたりすると咳き込むことがあったりします。


f:id:saka7k:20241230090830j:image

年末に入って久しぶりにまた酷くなってきている…

 

年明けに病院へ行かないといけないと思うほど。

 

本当に咳って厄介。

 

2025年はこの咳が治って欲しいと切実に願う

 

だけどまだ後厄なんだよね…

そもそも30代女性ってほぼ厄なんよ( ・`ω・´)

 

前半は子供産んで厄落としになっていたので特に健康面や日常で何かあった記憶はない。

厄年に赤ちゃんが生まれるママへ。厄落としの意味や男女の違い - teniteo[テニテオ]

 

あまり厄を気にして生きてなかったけど、後々考えてみたらこれは厄年だったからかな。って思ったりします。

 

あまり神秘的なこと気にするタイプではないけどね。笑

 

とにかく健康第一。

 

最後にこのブログの読者登録をしてくれた方、記事を読んでくれた方ありがとうございます。

 

よいお年を🤍来年もよろしくお願いします。


f:id:saka7k:20241230201748j:image

 

\ポチっと応援してくれたら嬉しいです!/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

買ってよかった2024。今年お世話になったRMKのコスメたち

f:id:saka7k:20241227160400j:image
こんにちは。2児ママsakanaです;-)

 

このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています

 

今週のお題「買ってよかった2024」

 

f:id:saka7k:20241226121216j:image

 

RMK Wトリートメントオイル

冬になると足したくなるアイテム。

柑橘系の香でしっかりと保湿してくれます。

 

プレケアとして使えるのお風呂上がりにサッと顔にこれを塗って、着替えてから化粧水やその次のスキンケアをしています。

 

マッサージオイルとしても使いたいと思って久しぶりに購入しました。

 


 

 

RMK デューイーメルトリップカラー09

f:id:saka7k:20241226121225j:image

このリップずっと欲しいと思っていたけど、どのカラーも在庫がないことが多くて…

 

05とこの色で悩んでいたけど、エレガントよりの少し青みが入ったレッドブラウンにしました。

 

05はどちらかと言えばいつも選びがちな安定の色味だったし、新しい色に挑戦してみたかったから。

 

色の持ちがいいと聞いていたけど実際によかった。

 

つけ始めは保湿されてる感じもするし皮が剥けることはなかったです。

 

手持ちのリクイドリップカラーの方が夕方になるとこの時期皮向けをしている。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RMK(アールエムケー) デューイーメルト リップカラー(レフィル)
価格:3,940円(税込、送料別) (2024/12/26時点)


 


RMK ネイルラッカー08

f:id:saka7k:20241226212203j:image

以前、妹にプレゼントした色なんだけどずっと気になっていたから自分にも購入しました。

 

アイボリーのような絶妙な色

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RMK (アールエムケー) ネイルラッカー 8mL
価格:3,540円(税込、送料別) (2024/12/26時点)


 

 

ジェルネイルはイベントごとの前にすることはあるけど、それ以外は自爪で過ごしていることが多いです。

 

爪が長くなること、施術に2時間以上拘束されるのが苦手。

 

マニキュアはサッと塗れるしオフするのも簡単。

 

マニキュア特有の落ち方も味があって好きだったりします。

 

爪が弱いからあまり塗ったり取ったりしていると爪が傷むから、一度塗ったら自然に色が落ちるのを待っています。笑

 

RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ


f:id:saka7k:20241227093519j:image

夏の終わりに購入したファンデ。

 

クリームだけどそこまで重くないし伸びもいい。


f:id:saka7k:20241226225351j:image

引用元:RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ | RMK 公式サイト

 

カバー力はある方みたいなんだけど、厚塗り感なくセミマットな仕上がりになります。

 

ジェルと悩んだけど購入した時期的にクリームもありだなと思ってこっちにしました。

 

私は手で軽く伸ばしてから卵型スポンジで余分なファンデを取っている感じ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RMK クリームファンデーションアクアティックグロウ 30g 選べるカラー
価格:6,250円~(税込、送料別) (2024/12/26時点)


 

 

今年はRMKのコスメを選びがちな年でした

 

 

\ポチっと応援してくれたら嬉しいです!/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

サンタさんが来たので遅刻しました・・・

こんにちは。2児ママsakanaです;-)

 

このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています

 

Merry Christmas!!

 

 

サンタさんからのプレゼントを発見した息子たちが開封したくなるだとうと思って早く起きようと思っていたのに・・・

 

寝坊してしまたった母。

 

案の定ドタバタすぎる朝を迎え、「サンタさんが来てたので遅刻しました」と会社で言わなければいけないかもしれない…なんて思いながら出勤しました。笑(ギリ2分前に着いた;)

 

長男はカヴの変身ベルト

 

次男は一つ前のガッチャードの変身ベルト

 

他にもミニオンの車と人形がセットのものやジュラシックワールドのひかる!恐竜を貰っていました。

 

今年はなぜかたくさんのプレゼント。大人も欲しいですね。笑

 

クリスマス前の休日は実家で前祝いをしてきました。

 

こんな飾り付けまでしてくれてこちらまで嬉しかった。


子供達はそれぞれお願いしていたクリスマスプレゼントを貰って大喜び!

 

長男はプラレールの貨物列車

 

次男はシンカリオンの組み立てれるヤバいやつ。笑

 

1体が大きく変身できたり2体に分かれたり、ドクターイエローになったり兎に角凄かったしこれは組み立てるの難しそう;

 

クリスマスが終わって自分の誕生日を迎えたら、あと4日で2024年も終わり。

今年も早かった。そしてきっと来年も早いのだろう。

 

 

\ポチっと応援してくれたら嬉しいです!/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 



5歳年中の夏にできた水いぼ。どう処置しているか?m-BFクリームってどうなの?

f:id:saka7k:20241224112145j:image
こんにちは。2児ママsakanaです;-)

 

このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています

 

今年の夏に水いぼができて病院で2度取ってもらったけどいたちごっこ

 

増える一方でどんな対処をすればいいのか悩みすぎてThreadsに投稿。

www.threads.net

 

色んな方の体験談が聞けてとても参考になった。

 

その後の話

 

水イボってなに?

子どもによく見られるウイルス感染症で、1~5ミリ程度の丸くて光沢のあるいぼが皮膚にできます。

基本的に自然治癒することが多く、数カ月以上かけて徐々に増えて、いつの間にか自然に治っていきます。

治癒するまで半年以上、時には数年かかることもあります。ただし、細菌に感染して化膿したり、また、アトピー性皮膚炎やその他の基礎疾患がある場合などにはまれに全身に広がったりする場合もあります

引用元:水いぼ|げんき情報|大阪府医師会

 

発見したとき

脇腹あたりに3つほどプツっとしたものができてるな・・・と思っていました。

 

その後1つが大きくなってきて調べると水いぼなのがわかり病院を受診しました。

 

初めの処置

ピンセットで除去

そこの病院は除去する方針だったのでそのように処置してもらいました。

 

初めて受診した日は状態を見てペンレステープ(麻酔テープ)を貰って次回予約をして終りました。

 

後日、受診1時間前に水いぼにペレンステープを貼り水いぼをピンセットで除去してもらいました。

 

長男はなんとか泣くのをこらえていました。

2度目は10個程一気に取りましたがとてもしんどそうでした。

 

3度目の処置

m-BFクリームと漢方

 

ピンセットで除去したところでどんどん増えてくる水いぼ

 

その度に病院で取ってもらうのも子供に負担がかかるし、平日働いてる私も通うのがしんどかったです。

 

なので別の治療ができそうな病院へ受診してきました。

 

そこの先生は除去ではなく漢方や水いぼ専用クリームで治す方針の先生でした。

 

先生のおすすめの治し方を聞いたところ、漢方とかゆみ止め+m-BFクリームとのことでした。

 

早く治してあげたい気持ちが強かったので、先生の勧めてくれた治療をしてみることにしました。

 

因みにこのm-BFクリームは保険適用外なので2,200円実費になります。

 

このクリームで8割くらいの方が2、3か月で改善しているそうです。

 

 

経過とまとめ

2週間弱の経過。

 

水いぼが増えた感じはありません。

 

クリームを塗っていた部分が少し赤みがかった感じはありますが、水いぼのポコっとした部分が少しだけ治まってきています。

 

漢方に関してはまだよくわかりませんが、長男はなんとか飲めているので服用してもらっています。

 

Threadsでの経験談でも何人かの方が漢方を処方してもらっていたようなので、本人が飲めるのであればこのまま続けてみたいと思っています。

 

塗り薬に関しては保険適用外のため値段がするのと、朝晩塗らないといけないのに容量が少ないです。

 

広範囲に水いぼができているとそれなりにコストがかかるのがデメリット。

(因みに長男は内もも~ひざにかけてと、右わき腹、右腕に少し)

 

効果も個人差があると思うので、様子を見ながら続けていく予定。

 

あとはハト麦が良いと聞いたのでハト麦入りの麦茶を作って飲ませています。

 

水いぼは治すのにある程度時間がかかりそうですね

 

saka7xk.com

saka7xk.com

 

\ポチっと応援してくれたら嬉しいです!/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村